更新を忘れていました☆
月曜日の朝、皆さまいかがお過ごしでしょうか?画廊musicaです。
昨日購入した本を読んでいたところ、ブログの更新をすっかり忘れてしまいまして。
なのでまぁ音楽でもおひとつどうぞ、です。
Maroon 5 - This Love
YOUTUBEのホームでおススメされた懐かしい曲。
Santana - Smooth ft. Rob Thomas
サンタナさんって言うのがギターの渋いオッチャンで、ボーカルのお兄さんがロブ・トーマスさんです。
ロブさんってかわいい顔してめちゃくちゃ渋い声なのがすっごい違和感。
サンタナさんって感じの声です。
で、サンタナさんのギターを見ていると思い出されるのがこの方。
元ガンズ&ローゼスのスラッシュさん。
Slash - "Beautiful Dangerous" (feat. Fergie)
中盤まで出て来ませんがギターの帽子を被ったオッチャンがスラッシュさんです。
それにしてもカッコいいボーカルですね。
今度はこちらの方を思い出しました。
Sheryl Crow - Maybe Angels - Sheryl Crow
この気怠い感じがなんとも言えません。
サンタナさんを載せたので同じ頃に流行ったこの曲で本日は締めたいと思います。
Ricky Martin - Livin' La Vida Loca
懐かしいですねぇ・・・。
このPVを見ているとお腹にシックスパックが欲しくなりました。
色々頑張ろう~。
本日はこんな感じです。
それでは良い一週間を~。
昨日購入した本を読んでいたところ、ブログの更新をすっかり忘れてしまいまして。
なのでまぁ音楽でもおひとつどうぞ、です。
Maroon 5 - This Love
YOUTUBEのホームでおススメされた懐かしい曲。
Santana - Smooth ft. Rob Thomas
サンタナさんって言うのがギターの渋いオッチャンで、ボーカルのお兄さんがロブ・トーマスさんです。
ロブさんってかわいい顔してめちゃくちゃ渋い声なのがすっごい違和感。
サンタナさんって感じの声です。
で、サンタナさんのギターを見ていると思い出されるのがこの方。
元ガンズ&ローゼスのスラッシュさん。
Slash - "Beautiful Dangerous" (feat. Fergie)
中盤まで出て来ませんがギターの帽子を被ったオッチャンがスラッシュさんです。
それにしてもカッコいいボーカルですね。
今度はこちらの方を思い出しました。
Sheryl Crow - Maybe Angels - Sheryl Crow
この気怠い感じがなんとも言えません。
サンタナさんを載せたので同じ頃に流行ったこの曲で本日は締めたいと思います。
Ricky Martin - Livin' La Vida Loca
懐かしいですねぇ・・・。
このPVを見ているとお腹にシックスパックが欲しくなりました。
色々頑張ろう~。
本日はこんな感じです。
それでは良い一週間を~。
スポンサーサイト
Posted on 2019/07/29 Mon. 05:55 [edit]
優しい春の色のラブラドライト。

土曜日の朝、皆さまいかがお過ごしでしょうか?画廊musicaです。
本日もまたまたラブラドライトの特集です。
今回の石ころは石屋で売ろうと思って仕入れたものですが、なんだかちょっと磨きが甘くて輝きが中途半端でそのうち磨こうと思ってそのまま放置している石ころです。
本当に色合いが繊細でそれはそれは美しい石なので磨かなきゃなーと思っています。
まあ今はクーラーの効かない洗面所に籠って磨くのは非常に危険なので、涼しくなったらにしようと思います。
Swing Out Sister - Now You're Not Here
全体像。

あー・・・、ちょっと全体が暗く映ってますねー・・・。
美しさが半減だわ・・・。
ラブラドライトは光の当たり方によって色合いが違って見えます。

これが~、
こうなって~、

こうなります!

光が当たっていない時はコンニャクのような色合いです。
美しい。

沢山の色の混ざった複雑な青。
春の日の朝焼けのよう。

下側の青は海の青でしょうか?
端っこに色が無いのがまた美しい。

上下を逆さまにしてみました。

海のような青い部分の色の複雑さがよく分かりますね。
アップ!

実物はもっと桜色が目立つんですよ!
美しい・・・。

こういう色合いを色鉛筆で表現するのは難しそうです。
という事で、本日は優しい春の色をしたラブラドライトでした!
それでは良い週末を~。
Posted on 2019/07/27 Sat. 05:55 [edit]
音楽ブログ。
月曜日の朝、皆さまいかがお過ごしでしょうか?画廊musicaです。
本日は気が向かなかったので音楽ブログです。
Aerosmith - Fly away from here
Hikakin × Aerosmith × Nonstop - Walk This Way
Aerosmith - Falling In Love (Is Hard On The Knees)
Aerosmith - Pink
Aerosmith - Livin' On The Edge
Aerosmith - Dream On
本日は何となくエアロスミス特集でした!
それでは良い一週間を~。
本日は気が向かなかったので音楽ブログです。
Aerosmith - Fly away from here
Hikakin × Aerosmith × Nonstop - Walk This Way
Aerosmith - Falling In Love (Is Hard On The Knees)
Aerosmith - Pink
Aerosmith - Livin' On The Edge
Aerosmith - Dream On
本日は何となくエアロスミス特集でした!
それでは良い一週間を~。
Posted on 2019/07/22 Mon. 05:55 [edit]
アメトーーク!ラブラドライト。

土曜日の朝、皆さまいかがお過ごしでしょうか?画廊musicaです。
宮迫さん、口裏合わせて嘘で乗り切ろうとしたところが致命的でした。
本日の作ってみたは、ずっと前にアメトーーク!カラーのラブラドライトで作ったペンダントトップです。
アメトーーク!のあのロゴ、本当に秀逸なんですけどどうなるんでしょう・・・。
井上陽水 - 嘘つきダイヤモンド
全体像はこんな感じです。

海外の方が作り方を売っていたのを購入して作ったものになりますので、私のオリジナルデザインではありません。
ラブラドライトという石で模様の色がアメトーーク!

ラブラドライトは光の当たり方によって、色が出たり消えたりします。
じゃん!

じゃーん!!

じゃーーん!!!

じゃーーーん!!!!

アメトーーク!

裏側は形がもっとアメトーーク!

宮迫さん、声がいいので『くず』の時好きだったんですけどね。
なに本当のクズになってるんですか。
今週はこんな感じです。
台風が近づいていますので、田んぼの見回りは行かないようにして良い週末を~。
Posted on 2019/07/20 Sat. 05:55 [edit]
マ〇セイバターサンド石。

祝日の月曜日の朝、皆さまいかがお過ごしでしょうか?画廊musicaです。
本日の石ころは「マ〇セイバターサンド石」。
もちろん正式名称ではありません。
が、ひと目見た瞬間に六〇亭のマ〇セイバターサンドが思い浮かんだので、勝手にそう呼んでいます。
パッケージの色合いにそっくりなんですよね~。
北の国から 遥かなる大地より~螢のテーマ
全体像はこちら。

渋い色合いがマ〇セイバターサンドです。
この配色を見よ!

素晴らしいです!
白い部分が水晶化していていい感じ。

キラキラ綺麗です。
反対側から。

お日様のようなゆで卵のようなものが覗いていて可愛い。
アップ!

白いアウトラインがなんとも可愛いです。
色のグラデーションが素敵。

よく見るとラインが細かく入っています。
匠(地球)の技ですねぇ・・・。
透かしてみました。

幻想的です。

白いふわふわが雲のように見えます。

美しいですねぇ・・・。
という事で、本日はマ〇セイバターサンドのような色合いの石ころの特集でした。
それでは良い祝日を~。
Posted on 2019/07/15 Mon. 05:55 [edit]
ガーネットの原石。

土曜日の朝、皆さまいかがお過ごしでしょうか?画廊musicaです。
西日本は梅雨入りが遅く、更にうちの辺りでは梅雨入りした後もあまり雨が降っていないのですが、今日はどうやら雨になるらしいです。
それでも明日には止むようですが、水不足にならないようにもう少し雨が降るといいなあと思います。
大雨が降れば止んでほしいと願い、雨が降らなければ降って欲しいと願う。
人は我がままですねぇ・・・。
Lady Gaga - Million Reasons
はい、本日の石ころはこれぞ石ころ!
ガーネットの原石です!

パッと見黒いです。
ですがよく見ると、茶色?

いいえ、違います。
紅色なんです。

ガーネットの日本名はザクロ石。
ザクロの実のような赤さを秘めた石です。
表面の模様が美しい。

黒いですけど、
紅なんです。

野性味溢れています。

ワイルドだけど美しい。

だけれども紅なんです。

本日は内なる情熱を秘めた石、ガーネットの原石の特集でした!
それでは皆さま、良い週末を~。
Posted on 2019/07/13 Sat. 05:55 [edit]
シャンカリさんペンダント。

月曜日の朝、皆さまいかがお過ごしでしょうか?画廊musicaです。
先週の土曜日は当画廊の更新日でしたが、なんだかかなり疲れて無気力だったので無断お休みしました!
遊びに来てくださった皆さま、大変申し訳ありませんでした。
次回サボる時はせめての音楽を載せます(`・ω・´)
で、本日の一曲は、シャンカリさんのペンダントの特集をすると決めた瞬間から脳裏に流れていました。
Enya - Orinoco Flow
本日のペンダントトップはバリ在住のアルケミスト・シャンカリさんがデザインされたものです。
もう一度全体像。

上から真珠、ピンクトパーズ、シトリン、ブランデートパーズになります。
ブランデートパーズは裏側がコーティングしてあって、角度によって色が変わるようになっています。
ピンクトパーズ。

可愛らしい色合いです。
別角度。

埃が付いているのが残念ですが、それでも美しいです。
そしてシトリン。

このペンダントのシトリンはなんだか地味だな~と思っていましたが、カメラを通すとものすごく魅力的な光を発しまして。
なのでここからはシトリン特集。

シャープな光り方が美しい。
隠された水晶が輝きだしたイメージ。

この輝きはもう誰にも止められません。

美しい黄金色の光。

パッとこのペンダントを見ると、どうしてもピンクトパーズの方へ目が行ってしまっていたので、本日までこのシトリンの美しさに気が付いていませんでした。

は~、今日は思いもよらぬ美しさに出会いました・・・。
このペンダントの特集を思いついて良かったです。
今週はこんな感じです。
それでは良い一週間を~。
Posted on 2019/07/08 Mon. 07:05 [edit]
黄色い翡翠の龍と鳳凰。

月曜日の朝、皆さまいかがお過ごしでしょうか?画廊musicaです。
本日は前回に引き続き黄色の翡翠の特集です。
前回はペンダントトップだとか手でにぎにぎして愛でるタイプの翡翠でしたが、今回はバングルです。
Olly Murs - Troublemaker ft. Flo Rida
この曲は好きで思い出したようにはまって連続再生をしたりします。
サビの前の「And I wanna know」の「know」の叫ぶような歌い方が男性っぽくてとっても好きです。
が、このMVはあんまり好きではありません。
主人公の女性が発達障害とかそういった脳の障害をお持ちの方のように思えるので、見ていて切なくなります。
黄色翡翠のバングルの全体像。

バングルの上部に向かい合うように龍と鳳凰が彫られています。
この組み合わせは龍鳳凰文と呼ばれ、龍と鳳凰という吉祥を重ねて最上の瑞祥を表すそうです。
おめでたいですねぇ・・・。
龍。

鳳凰。

ちょっと分かりにくいですが、顔が左側にあります。
龍を斜め上から見るとこんな感じ。

流れる様な模様が美しいです。
黄色い翡翠は普通の緑系の翡翠の上に重なっているような感じ。

卵のお寿司って感じですね。
光の透過性。

さすがのミャンマー翡翠です。
光を良く通します。
ちなみに裏側はこんな感じ。

なかなか地味な子です。
もう一度全体像。

上手く翡翠の特性を生かしてありますねぇ・・・。
素晴らしい逸品です。
職人さん、すごい!
今週はこんな感じです。
雨が強く降る予想の地域の方々はどうぞお気を付けください。
Posted on 2019/07/01 Mon. 05:55 [edit]
| h o m e |